王塚台・浄泉寺公園ですが、遊具周りの土の凸凹や水はけの悪さで雨が降ると水が溜まり、翌日以降に滑り台や登り棒が使えないとのご相談をいただきました。
建設局にご協力いただき、真砂土を補充し転圧まで完了。
暑い中、迅速に対応していただき感謝です。
子どもたちをはじめ市民生活に直結する細やかな声にも耳を傾け、日々取り組んでます。





王塚台・浄泉寺公園ですが、遊具周りの土の凸凹や水はけの悪さで雨が降ると水が溜まり、翌日以降に滑り台や登り棒が使えないとのご相談をいただきました。
建設局にご協力いただき、真砂土を補充し転圧まで完了。
暑い中、迅速に対応していただき感謝です。
子どもたちをはじめ市民生活に直結する細やかな声にも耳を傾け、日々取り組んでます。
8月の外郭団体に関する特別委員会(都市局)で、こうべ未来都市機構が管理する学園都市駅前駐車場について取り上げました。
入庫がしにくく、車のドアを開けて駐車カードを取る方をよく見かけます。また、ゲート機には車が擦ったような跡もありました。
委員会では、ゲートの設置位置に問題があることを指摘し、改善案を提案。
事故も発生しているとのことで、この度、こうべ未来都市機構にて、ゲートに入る位置を誘導する「路面標示」を施工していただきました。
取り急ぎ、この状態でしばらく様子を見ていくとのことです。
また、ゲート機も再塗装され、きれいになっています。
本駐車場は、塾の送迎や銀行、コンビニ、駅構内の店舗利用など、多くの方が幅広い用途で利用されています。
ご利用の際は、新しく設置された路面標示を参考にしながら、安全にご入庫ください。
伊川谷小学校および伊川谷中学校の通学時間帯における見守り活動について以前投稿しましたが、先日、スシロー伊川谷店 (北別府5丁目)裏の交差点に、念願の横断歩道と標識が設置されました。
ご尽力いただいた育友会の木南会長ならびに安全対策についてご相談していた西警察署のご対応に、心より感謝申し上げます。
一方で、横断歩道前で一時停止しない車両が一定数見受けられるとのことです。道路標示の改修工事が完了したマルナカ伊川谷店近くの堂前橋交差点を含め、通学途中に事故が多発する危険箇所が点在しています。
当該道路を通行される皆様には、安全第一を心がけ、一時停止の厳守と慎重な運転をお願いいたします。
神出中学校前の神姫バス停のスペースは路線廃止後、歩道の一部にガードレールが設置されました。
その結果、送迎時に歩道への動線が失われ、車道を通らなければならなくなり、危険との事で(特に雨天時)ご相談を受けました。
西建設事務所がガードレールの設置を行ったことは、必要な措置と考えておりますが、この度、神出中学校およびPTAの承認を受け、一部を撤去し、バス路線運行時の状態に戻しました。
引き続き、関係者の皆様には児童生徒さんの送迎時は安全に乗降していただけますようお願い申し上げます。
秋葉台 の道路から漏水の補修工事が完了したことを以前お伝えしましたが、しばらくしてまた漏れ出していると相談を受け、日曜日、秋葉台自治会長、副自治会長、役員の方々とともに雨の中、現場を確認。
その後、西建設事務所ならびに河川の水質を管理する環境局と協議。
河川の水質調査の依頼など自治会役員会にて説明も行いました。
そして地域役員の皆様と協力して進めていた秋葉台の赤さびによる漏水対策工事が無事に完了しましたので、ご報告させて頂きます。
猛暑の中、施工をしてくださった工事関係者の皆様、本当にありがとうございました。
この工事の完了により、再び漏水が発生することなく、地域の日常生活が安全に保たれることを願っております。
神鉄木幡駅 南側の秋葉台 の道路から漏水が続き、通行人が自転車で転倒するなど危ない状況(特に夜間)になっていました。
自治会長から相談を受け、私からも西建設事務所に早期の補修を要望。
取り急ぎ補修工事が完了しましたので、お知らせします。
ハトの糞害に気を使うことなく、通行できるようになりました。
行政の仕組み上、単年度予算の課題がありながらも、交通局に無理難題を要望し、この度、関係各位と協議・調整の上、早期の対策を施していただいたことに感謝申し上げます。
議会での政策実現と共に、このような目に見える形で住民生活に密着する問題が改善されると地元議員として喜ばしいです。
抜本的な対応は令和6年度予算承認後に予定していましたが、早期にできないか交通局と協議をしていました。
結果、防鳥ネット工事を進めていただけることになり、一昨日から作業が始まっています。
予算の課題などありましたが、交通局がこの度、関係各位と協議・調整の上、早期の対策を施していただいたことに感謝申し上げます。
作業完了日は11月8日(水)予定です。
清掃・薬剤散布後も、ハトの糞害は酷いので作業完了まで、今しばらく頭上からの糞の落下にご注意ください。
西区北別府・マルナカ伊川谷店近く、堂前橋の交差点の道路標示の改修工事が完了しました。
本交差点は、伊川谷小学校の通学路であるにも関わらず、事故が頻発しており危険との事で、育友会・木南会長からご連絡をいただき、西警察署と共に現場確認の上、協議を進めてきました。
県警本部の稟議が必要でしたが、この度のご対応に感謝申し上げます。
くれぐれも事故のないよう一時停止を厳守し、気をつけて走行していただけますようお願いいたします。
交通局、こうべ未来都市機構(外郭団体)と協議の上、取り急ぎ先週、清掃・薬剤散布の作業が完了しました。
ただその後も鳩が居座るので、バードストライク等、抜本的な対策を講じる予定です。